エプロンデザイナーの豊橋暮らし › 日記 › ■鋳造のためのレジン(プラスチック→レジン)3/5

2018年08月20日

■鋳造のためのレジン(プラスチック→レジン)3/5

少し前にメイカーズ・ラボとよはしの「3Dプリンターで創るジュエリー講座」を受講しました。
その時の制作過程を書きます。

今回は「鋳造のためにレジンで出力」編です。
鋳造用レジンで出力すると出てきた物そのままを、鋳造の模型にできます。
前回の試作で形や大きさの確認が出来ているので、同じデータで出力します。


イヤリング1回目


切れてしまいました。
そして少しゆがんでいます。
もう一度出力しました。



イヤリング2回目



これも よれよれ。
この後、何度か試しましたが、この細さと長さだとゆがむことが分かりました。
鋳造用レジン(ブルー)はそのままの形で鋳造されるので、このままだとシルバーがゆがんだまま出来上がってしまいます。

残念ですがイヤリングはあきらめることにしました。


と言っても、簡単にあきらめたわけではありません。
スタッフの方のアドバイス以外にも色々やってみました。

データの出し方の調整をしてもらったり、
出力する向きを変えたり、
紫外線の硬化前に余分な液体を拭いてみたり、
拭かずに硬化した後、カッターで調整してみたり。

全体を小さくすることも考えましたが、これではイメージが変わってしまいます。
やってみた結果の決断でした。


さて、鋳造(「ちゅうぞう」キャストとも言います)の工程を書くと

1.作りたい形の模型を作る(木、金属、ロウなどで今回の鋳造用レジンはイメージとしてはロウに近いそうです)
2.模型を元に型を作る
3.その型に素材を流し込む(金、銀、銅、真鍮など)
4.型から制作物を取り出す

(ジュエリー講座では「2〜3」は先生が手配してくれます)


今まで「1」の模型のために

紙にスケッチ
   ↓
3DCAD(SketchUp)でデータ作り
   ↓
3Dプリンター「MakerBot Replicator 2」でフィラメント(プラスチック)出力
   ↓
3Dプリンター「Formlabs Form1+」で鋳造用レジン出力

最初の計画のイヤリングとネックレスとリングのセットの予定を変えたくなかったので
別のイヤリングデザインも考えました。(あきらめが悪いですね)
しかし講座の期間等考慮して、リングとネックレスに集中することにしました。
出来るだけ完成度を高めるために。

やはり何でもやってみないと分からないです。





同じカテゴリー(日記)の記事画像
▪️静岡市美術館「起点の80年代」
■大人になっても工作
▪️5才の工夫
■レーザー加工機で日本パズル
■3Dプリンターで創るジュエリー講座 まとめ(5/5)
■シルバーリングとシルバーネックレス(仕上げ)4/5
同じカテゴリー(日記)の記事
 ▪️静岡市美術館「起点の80年代」 (2019-01-10 09:30)
 ■大人になっても工作 (2018-12-06 10:47)
 ▪️5才の工夫 (2018-10-31 21:40)
 ■レーザー加工機で日本パズル (2018-09-25 15:49)
 ■3Dプリンターで創るジュエリー講座 まとめ(5/5) (2018-09-03 15:06)
 ■シルバーリングとシルバーネックレス(仕上げ)4/5 (2018-08-27 15:09)

Posted by エプロンデザイナー at 14:30│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。